2021年の干支は皆大好きウシさん! 難しい感じで書くと「丑」ですね。 スポンサードリンク 十二支の順番が決まった話は色々とありますが、私が一番好きな「ゴールについた動物順に干支になるレース!」の話だと、真面目なウシさん・・・
「行事・習慣」の記事一覧
2020年の干支 子・ネズミに関する年賀状に使える文例やことわざの言い回し!
2020年の干支は、十二支の中でトップバッターを務める一番最初の動物である子。 そう、つまりネズミですね! なんでネズミが一番最初かっていうのは諸説あります。 が、私が好きな説は十二支の動物が順番を決めるためにレースをし・・・
2019年の干支 亥・猪に関する年賀状に使える文例やことわざの言い回し!
2019年の干支は、ついに十二支の中でも一番最後の動物である亥。 そう、つまり猪(いのしし)ですね! イノシシっていうとやっぱり勇猛で勢いがあるってイメージですよね。 年賀状や新年のあいさつなんかでも、イノシシを絡めて「・・・
ジャーマンポテトに合うおかずともう一品の副菜の献立メニュー例!
スパイシーな味わいのジャーマンポテト。 つまみやすいし、おかずとしてもボリュームが出ていい感じの一品になりますよね。 そんなジャーマンポテトですが、やはり献立メニューを考えるうえではそれだけだとちょっと寂しいですね。 他・・・
葬式で親戚がうざいし会いたくない時の会話とやり過ごし方
故人の方を偲びながらお別れの時を過ごす…。 なんてことを言いつつも、葬式となればとてもそんな余裕がないという人もいるはず。 その理由は何を隠そう親戚付き合いです。 親戚と普段から仲良しであれば別ですが、仲が悪かったり、口・・・
ニンテンドースイッチと一緒に買うのはスプラ?ゼルダ?マリオ?オススメは!
大人気のゲーム機Nintendo Switch。 2017年の夏ごろはスプラトゥーン2の発売も重なって、店頭でもネットショップでもなかなか手に入れることが難しい状況でしたが、ここ最近は在庫が増えてきて買える人も多くなって・・・
祖父の枕経に出た時の流れと服装、時間はこんな感じでした
先日、祖父が亡くなった時にお通夜やお葬式の前に枕経というものに出ました。 これはお通夜やお葬式のように必ずやるものではなく、地域や家族(あるいは予算)などによってやったりやらなかったりするものです。 私も今回初めて枕経と・・・
クリスマスのチキンやケーキが値引きや安売りになるのはいつ?
クリスマスイブやクリスマスを迎えるために、ケーキもチキンも全部予約して万全の態勢で待つ! …なんて人ばかりでは当然ありませんよね。 とりあえずクリスマスのイベント感を味わうために売れ残りの半額や値引きで済ませたい人もいる・・・
2018年の干支 犬に関する年賀状に使える文例・ことわざ・言い回し!
2018年の干支は何でしょうか? そう、みんな大好き犬(戌)ですね! 十二支の中では私たちの生活に一番密着している動物なのではないでしょうか? そして、そんな慣れ親しんだ動物だからこそ年賀状や新年の挨拶の時などに犬に関連・・・
七夕の行事食レシピと優しく子供向けに説明できるその意味!
七夕と言えば、夜空を見上げながら織姫様と彦星様のことを考えて、短冊に思いを込める、そんな一日ですね。 あまり馴染みがないかもしれませんが、七夕の日にも「七夕と言えばこの料理!」という行事食があります。 そんな行事食のおす・・・