最近コロナウイルスのせいでお家でお仕事をしたりネットコンテンツを楽しむ流れが加速していますよね。 あるいは家では集中できないからちょっと喫茶店とかカフェでお仕事をしたい、って人もいるでしょう。 そこで役に立つのがポケット・・・
「日常生活のワンシーン」の記事一覧
異性の友達を名前で呼ぶ人の心理と仲良し度ってどんな感じ?
友達をどんな風に呼ぶかって時にすごく気になっちゃうことありますよね。 スポンサードリンク いかにもお調子者!みたいなキャラクターの人なら苗字で呼んでも名前で呼んでもあだ名で呼んでも違和感ない感じですけど。 でも別にそうい・・・
三井住友銀行(SMBC)の土日の振り込みの入金反映や手数料の疑問を整理してみたよ!
緑の銀行と言えば三井住友銀行銀行(SMBC)。 マスコットキャラクターであるみどすけもカワイイですよね。 三井住友銀行も支店もたくさんありますし、ATMもたくさんあります。 だから振込できる場所は結構多いですし、平日は他・・・
みずほ銀行の土日の振込に関する疑問を解決!入金反映や手数料はこんな感じ
メガバンクの一つであるみずほ銀行。 最近ではシステム改修でちょこちょこ土日で使えないことも多いですが、システム改修が終われば快適に使えそうですね! さて、そんなみずほ銀行を利用して振り込みをする人も多いでしょう。 普通の・・・
スポーツジムのお風呂の入り方ってどんな感じ?着替えとかマナーとか
スポーツジムの中にはお風呂が付いているものもあります。 特に大きめのお風呂がある所だと足を伸ばして浸かることができるので、ちょっとした銭湯気分を味わえます。 でも、初めてスポーツジムのお風呂に入る時はちょっと入り方がわか・・・
新幹線で食べ物の匂いはどこまでセーフ?車内でマックや肉まんは?
新幹線は通常の電車と違って一つ一つの座席のパーソナルスペースが大きくて、皆色んな過ごし方をしていますよね。 私がつい先日新幹線に乗った時もパソコンでカタカタやってる人、ニンテンドースイッチをやってる人、本を読んでる人、動・・・
新幹線は通路側と窓側のどっちがいい?メリット・デメリットを紹介
新幹線の指定席券を取る時、あるいはまばらに空いている自由席に座る時、ふと迷うのが「通路側と窓側、どっちに座ろうか?」ということですよね。 私もよく迷っちゃいます。 車掌さんのいる窓口で新幹線チケットを取る時は「どちらにな・・・
ドコモから楽天モバイルに乗り換えて半年で感じたこと。xperia⇒honor8は正解?
私はかれこれ10年以上携帯はドコモユーザーでした。 最初に携帯を持ったのは当然いまの『ガラケー』と呼ばれるもので、確か当時はジャニーズのKAT-TUNがCMをしていました。 その時の売りは「グループ通話ができる!」だった・・・
コートの袖口汚れを取る簡単お手入れ法と綺麗に保つコツ!
冬に着用するコート。 何かと外気に触れるので、結構知らず知らずのうちに汚れが溜まっています。 でも、自宅で洗濯機に入れるわけにもいかないし、クリーニングも高いのでそんなに気軽に出せないですよね。 コートの汚れは特に襟と袖・・・
国民健康保険が高すぎて払えないとき相談したらどんな対応?免除は?
私は一時期、会社を退職し自営業だったときがあります。 自営業と言えど収入は雀の涙だったので、正直国民健康保険や住民税、国民年金の支払いがものすごくきつかったです。 かなりカツカツになってしまった時に市役所へ相談しに行くこ・・・