花粉症になると、鼻が詰まったり目がかゆくなったりと、体的にも辛いですし、気持ち的にもイライラしたりモヤモヤしたりと、なんとも歯がゆい日々が続いてしまいますよね。
薬を飲んだり、マスクをしたりと対策は色々ありますが、どうせなら少しでも楽しく対策をしたいと思った時にチカラを借りたいのがアロマオイル。アロマオイルの芳香成分を体に取り込んで、花粉症を退治していきましょう!
今回は花粉症の時の鼻詰まりや目のかゆみなどそれぞれの症状にオススメなアロマオイルを紹介していきます。
花粉症の時にアロマオイルはいかが?
花粉症には薬を使った対策やヨーグルト、お茶などの食べ物を使った対策など様々な対策がありますが、アロマの対策にはどんな働きが期待できるのでしょうか?
花粉症の時にアロマオイルを使うことで芳香成分が体に入り、自律神経の働きを整えてリラックスさせてくれる効果があるといわれていたり、鼻づまりの原因である鼻水を体外に出す働きがあるといわれています。
花粉症の時期は何かと憂鬱な気分になりがち。アロマオイルを使って少しでもリラックスした気分で過ごしたいですね。
さて、アロマオイルは数多くありますが、それぞれのアロマオイルによって目のかゆみの時にオススメのアロマや鼻詰まりの時にオススメなアロマは違ってきます。
そこで、それぞれの症状の時に使ってほしいアロマをまとめました!
なお、アロマオイルは直接肌につけたり、飲用したりして使うものではなく、アロマポットなどで芳香成分を香りにして楽しんだり、水の中に一滴垂らして使うなどの使い方になります。
また、妊娠中の方などには適さない場合もあるので、かかりつけのお医者様に相談してから使うなどしてください。
花粉症でアロマ 目のかゆみの時はコレ
花粉症で目のかゆみや目がショボショボとする時におススメのアロマはカモミールやラベンダーのアロマオイルです。
カモミールは果物のようなフルーティーな香り。
ラベンダーはご存知、爽やかな花の香りがしますね。
目のかゆみがある時は、洗面器などに水をはってその中にアロマオイルを数滴たらし、タオルを入れます。タオルにアロマオイルがよく染み込んだらギュッと絞ってアイマスクに。ひんやり冷えていて目元もよくリラックスできます。
花粉症の鼻づまりにはこんなオイルを
鼻詰まりやくしゃみが連発してしまう人はユーカリ、ペパーミント、ローズマリー、ティートリーがオススメ。
ユーカリはグリーンな感じのフレッシュな香り。
ペパーミントは清涼感たっぷりのスーッと抜けるような香り。
ローズマリーは大分強めのバラのような香り。
ティートリーはクールな感じでスッキリさせてくれる香りです。
アロマポットなどで芳香成分を部屋に行き渡らせて楽しむのもいいですし、外出するときは、水の中にオイルを垂らしたものをマスクにスプレーして染み込ませておくと外出先でもアロマオイルを楽しむことができ、鼻詰まりやくしゃみ対策にも一役買います。
花粉症でノドがイガイガするときのオイル
花粉症の時はノドがイガイガしたり、なんとなく不快感があるという人はラベンサラ、サンダルウッド、ジュニパーベリーニアウリがオススメ。
ラベンサラはローズマリーに香りが似ていますが、ローズマリーよりも少し穏やかな香りです。
サンダルウッドは深みのある甘い香りで樹木を連想させる香りです。
ジュニパーベリーニアウリも樹木系の香りですが、サンダルウッドよりも渋みがあるような香りです。
ノドがイガイガするときはうがいをする時にコップの水に一滴これらのアロマオイルを垂らしてからうがいをしてみると普通にうがいするよりもスッキリとした状態になり、気持ちも落ち着いてきます。
花粉症で寝つけにくい時のアロマ
花粉症の時に寝つけにくいと感じる時はクラリセージ、ネロリ、マジョラムなどのアロマがオススメ。
クラリセージは甘いフルーティーな香りの中に少しスパイシーさも兼ね備えた香りです。
ネロリは花のフローラルな感じですが、甘ったるい感じはなく引き締まった甘さの香りです。
マジョラムはスパイシーで温かい感じのする香りです。
寝つけにくい時は寝室に寝る前にアロマポットを使ってリラックス空間にしてみたり、お風呂のお湯に垂らしてゆったりと入浴して体を落ち着けて眠りに入るのもいいですね。
まとめ
今回は花粉症の時に使いたいアロマオイルについてお伝えしました。
普段からアロマオイルを愛用している方も、普段はアロマオイルを使わないという方も、是非この花粉症といういや~な時期をアロマオイルのチカラで気持ちよく過ごしてみましょう!