若手会社員応援シリーズ

忘年会の二次会って何するの?大体の流れや店選びのポイント!

忘年会二次会何する会社の忘年会をやっと乗り越えても、二次会が待ち構えていることがあります。特にその会社で初めて忘年会をやる時はどんなことをやるのかイメージがわきにくいですよね。

今回は、忘年会の二次会にどんなことをやるのか、どんな雰囲気で行われるのかなどを中心にお伝えしていきます!
  

忘年会の二次会って何するの?

忘年会は結構きっちりやる所が多いですが、忘年会の二次会は結構適当な流れになりやすいです。大体は別のお店で飲みなおすか、カラオケに行くことが多いです。

1次会のメンバー全員でそのまま別のお店に流れるってこともありますが、いくつかのグループに別れたりすることもあります。また、居酒屋やカラオケだけではなく、ボウリングやダーツに行ったりと選択肢が結構多いのも特徴です。終電が近かったりすれば、二次会そのものをやらないってこともあります。

また、二次会は忘年会でやるような一発芸やかくし芸なんかもやることはほとんどないです。みんなで飲んだり食べたりしながら、喋ったり歌ったりして終わります。

1次会の忘年会よりも柔らかい雰囲気になるので、そんなに身構えることはありません。忘年会は結構気を使うことも多いですが、二次会は楽しむくらい余裕をもっていきましょう!

忘年会の二次会の流れは大体こんな感じ

忘年会が終わった後の二次会の流れは、

  • 忘年会が終わる
  • 残るメンバーでどこに行くか決める
  • お店に入る
  • 終電が近いメンバーや門限があるメンバーは二次会最中に抜ける
  • 二次会終了
  • 一部のメンバーは三次会へ

という流れが大体の流れです。

ただ、私のいる会社では、忘年会の後、帰るメンバーも多いです。終電までには帰ろうという人がほとんどで、二次会をやっている最中も終電の時間が来れば、どんどん抜けていきます。ただ、20代とか30代の独身男性は気の合う人同士でそのままの流れで朝までダラダラと過ごすこともあります。

飲むのがあんまり好きじゃないメンバーはラーメンを食べて帰ったりもします。2次会になると大体みんなが適当に過ごしますね。

私も社会人2年目までは忘年会に出ていた偉い役職の人にそのままくっついて二次会に出ていましたが、3年目からは気分に合わせて、カラオケ行ったり、そのまま帰ったりしています。

二次会では何を話す?何を歌う?

二次会は会の雰囲気もかなり柔らかくなります。私の場合でいうと、居酒屋の場合であれば、仕事の話よりも趣味の話や家族の話など、会社とは関係ない話をすることが多いです。

カラオケの時も年齢の離れた人がいても、昔の歌を歌ったりすることはなく、自分たちが好きな曲を遠慮なく歌っています。むしろ年齢層が高い人が歌えるように、若い人は昔の歌を避けることの方が多いです。

ただ、シャウトするような激しい曲やアニメのキャラクターソングなどは一応控えるようにはしています。

忘年会の二次会はどんな店を選べばいい?

忘年会の幹事の人は二次会のお店選びも気になる所ですよね。

ただ、忘年会の二次会の場合は誰が二次会に来るかもわからず、そもそもお店なのか、カラオケなのか、それとも全く別の遊び方をするのか、当日の雰囲気で決まるような所があります。なので、事前の予約はしにくいです。

私のオススメは、忘年会会場の周辺にある居酒屋さんとカラオケができる場所と電話番号を把握しておいて、あとは流れに任せてしまうことです。

「居酒屋行きたい!」という流れになれば、近くにある居酒屋から順番に電話して、席に空きがあれば、その居酒屋に案内する。
「カラオケ行きたい!」となれば、やはり同じように電話して、空きがあればカラオケに案内すればOKです。

忘年会の時は完全個室をオススメしていましたが、二次会は個室じゃなくても大丈夫です。ただ、役職のある偉い人が来るようであれば、身近な先輩や上司に「個室っぽい店の方がいいですかね?」と確認してから案内するようにしましょう。

まとめ

今回は忘年会の二次会についてお伝えしてきました。

忘年会はあまりきっちりやるというよりも、その場の雰囲気でなんとなく決まるようなことが多いです。

忘年会を初めてやる時は二次会のことも考えて、さらにめんどくさくなってしまうかもしれませんが、堅苦しくない分、忘年会より楽しいですよ!