予備校の先生からも耳にタコができるくらい「浪人生にとってこの夏は大事だぞ!」と言われ、家族や周りの人も「夏は勉強しなきゃね」みたいな雰囲気を出されると、なんだか息抜きしづらくなりますが、浪人生だって人間です。適度に息抜きしないとやっていけないですよね。
勉強と息抜きのバランスはどれくらいがいいのか?遊ぶとしたらどこまでならセーフか?バイトはしてもOKか?
私や私の友人の経験も交えながらお伝えします。
浪人しても夏は適度に息抜きしたい!
いくら勉強がメインとはいえ、ずっと勉強しっぱなしというのもつらいですよね。
しかも夏になってくると暑くてイライラしてくるし、高校時代の友人たちも夏休みで遊んでいるしで、フラストレーションもかなり貯まってきます。
大丈夫ですよ、息抜きしても。
長い夏になります。適度に息抜きしたほうが毎日の勉強にも身が入るし、気を抜ける時間がモチベーションにもつながります。
でも、おわかりのように遊びにハマってしまうと勉強ができなくなってしまいます。
当然ですが、遊びもうまくコントロールすることが成功の秘訣です。
関連:浪人した時の夏休みの計画と勉強時間は?偏差値は夏でどこまで目指す?
浪人の夏休みでどこまでなら遊んでいい?
夏休みに限ったことではないですが、基本的に勉強そのものは毎日やってほしいです。
特に浪人中は勉強の習慣やリズムを一度崩してしまうと元に戻すのが大変です。
だから遊びの日でも1時間でもいいから勉強はしてほしいです。
そのうえで1日をほとんど遊びに費やす日があってもいいです。
私の場合は毎週1日は半日間遊ぶ日を作り、2週間に一度は1日ほとんど遊ぶ日を設定していました。
例えば、1週間目の水曜の午後はずっと遊んで、2週間目の水曜の午後と金曜1日は丸々遊ぶ、みたいにします。
大事なことはその遊ぶ日をあらかじめ決めておくことです。
その日の気分で遊ぶ日を決めてしまうと、遊びながらも罪悪感が出てきてしまい楽しくないです。
「誰が何と言おうと、自分はこの日は遊ぶ!」と決めれば勉強の計画も立てやすいし、心置きなく遊べます。
私は半日と1日の組み合わせでしたが、経験してみた感じ、毎週1日休む日があってもいいかなと感じました。
逆に週に2日休みがあるとちょっと多いかな?という気がします。ペースもつかみづらいですしね。
私の場合、それとは別に毎日30分ゲームをやっていました。
それは夏休み以前から毎日やっていたことです。夏休みに入ってからもそれは毎日やりました。
1日の遊ぶ時間も自分が決めたやることさえやれば、2時間くらい遊んでもいいかなと思います。
あまり「○時間勉強する」と時間で縛ってダラダラやるくらいなら、「終わったら遊べる!」の方が集中力が増すかもしれません。
その他、電車で移動中に本を読んだり、カフェに行って勉強したりと勉強の延長線上ですが、息抜きしながら夏を過ごしていました。
浪人した夏にバイトはアリ?
夏は時間もあるので、お金を稼ぐのも兼ねて、バイトをやる選択肢もあるかと思いますが、必要がないのであれば、オススメしません。
バイトは基本的に息抜きになりません。ストレスがたまるし、疲れます。
バイトをやって次の日何事もなかったように勉強できるのであればいいのですが、バイトをやって次の日疲れたから少しだらけて勉強してしまって…というのは私の友達がやったパターンです。
確かにライブ会場のセッティングなど単発バイトも多く、バイトしやすい環境ではあるのですが、純粋に勉強のことを考えたら、その時間に遊んでリフレッシュしたほうがまだ自分のためになります。
冬になって「あの時バイトした時間を勉強したり、勉強するコンディションを整える時間にしておけば」と焦りが出てくるとさらにマイナスです。
やらなければならない事情がある場合を除いて、基本的に息抜きのためのバイトは止めておきましょう。
浪人した時夏の息抜きまとめ
勉強しなければいけないのはその通りなのですが、あまり勉強だけを考えずに、勉強のために休むのも一つの選択肢です。
週に1回は半日や1日遊ぶ日があっても大丈夫です。
ただし、勉強のペースを崩さないためにも1時間だけでも勉強はしてください。
さらにその日の気分で遊ぶのではなく、あらかじめ遊ぶ日を決めておくのも大事です。
息抜きの選択肢としてバイトもありますが、正直おススメできません。バイトは息抜きになりにくいです。その時間があるなら遊んでた方がましです。
上手く息抜きして夏を乗り切りましょう!