毎年5月の第二日曜日は母の日です。
感謝の気持ちを表す母の日ですが、実際にプレゼントは何にしようか?どのように感謝の気持ちを伝えようか?というのは毎年の悩みですね。
特に母の日と誕生日が近い時は一緒にまとめて贈り物をしてもいいのか、それとも別々にやった方がいいのかなど、さらに迷うことが多くなりますね。
母の日と誕生日が近い義母さんがいる時はどのようにすればいいのでしょうか?
母の日と誕生日が近い義母
義母さんへの母の日ギフトとお誕生日のお祝いはどちらも気を遣うものですが、それが一度に来ると対応に迷いますよね。
「誕生日を忘れているのかしら?」と思われたり、「母の日を贈らないなんて何を考えてるの?」なんて思われたりしたらとても面倒です。
でもプレゼントを準備する側としたらどちらも別々に100%の力を注いでお祝いしたりプレゼントを用意するのは実際にはとても難しいです。
母の日と誕生日はどっちに力を入れるべき?
母の日と誕生日が近い場合、どっちに力を入れてプレゼントを用意すれば義母さんは喜んでくれるでしょうか?
結論から言うとお誕生日の方に力を入れたほうが喜んでくれる可能性がかなり高いです。
私の周囲にいるアラフィフのおばさま方に聞いた所
「お誕生日は自分だけのものだから覚えててほしいし、お祝いしてほしい」
「母の日はカーネーション一本でもOkだけど、誕生日にカーネーション一本は寂しい」
「お誕生日は色んな人から祝われても違和感がないが、母の日は自分の子供以外に祝われるのは少し複雑」
などなど、想像以上にお誕生日を大切にしてほしいという思いが強いおばさま方がたくさんいました。
中には「年を取ってから誕生日が嫌いになったから、そもそもお誕生日は祝わないでほしい」とおっしゃたおばさまもいました。ちなみに敬老の日も嫌いだそうです(笑)
誕生日には特別な思いを持っている人は多いです。
だからこそ、誕生日の方に力を入れてお祝いしたほうが喜んでくれやすいということですね。
母の日と誕生日は一緒に祝う?別々に祝う?
誕生日に力を入れたほうがいいことはお伝えしましたが、一度にお誕生日をメインで祝う名目でプレゼントを渡していいのか、それとも別々に渡した方がいいのかも迷いますね。
基本的には別々にお祝いしたほうが喜んでくれやすいです。
しかし、短い間で二回会うのも大変だと思うので、プレゼントそのものはあった時にまとめて渡して母の日になったら改めて電話を一本かけて「ありがとう」と伝える、というようにしてもいいですね。
誕生日と母の日をまとめた感じを出すと少し寂しい気持ちになるので、あくまで別々にお祝いしてるという風にした方が喜んでくれますよ。
母の日と誕生日が近い時のプレゼントはこんな感じ
母の日と誕生日が近い時は誕生日のプレゼントには義母さんの趣味に役立つものや普段使いできるようなプレゼントを用意して、母の日のプレゼントにはカーネーションやスイーツやお菓子などのちょっとした『消え物』を用意するようにしましょう。
また、先ほど上げた例のように、私の知人は義母さんの誕生日には奥さんと旦那さんでプレゼントを用意して、母の日(あるいはその前後の日)に旦那さんから「母の日おめでとう」という電話をかけるようにして母の日用のプレゼントは用意していませんが、義母さんからは好評とのこと。
これでも十分です。
他にも実際のプレゼント例を挙げて紹介すると
などなど誕生日には義母さんそれぞれの事情に合わせたものを贈っていても、母の日のギフトには消え物を中心に贈っている人が多いです。
上記の例はかなり誕生日プレゼントに力を入れている例ですが、
誕生日:ちょっとしたお菓子 母の日:電話のみ
という人もいます。これはこれで喜んでくれています。
要するに、誕生日と母の日であれば、誕生日の方を豪華にした方が嬉しがってくれるし、、誕生日にはちゃんと形あるものを用意したほうが喜んでくれやすい、ということです。
お誕生日も母の日も毎年やってくるので、あまり高いものを用意し続けると、負担も大きいです。
あまり負担とならないようにプレゼントを選んでいきましょう。
まとめ
繰り返しになりますが、お誕生日と母の日が近い時はお誕生日に力を入れる!というのが私のオススメです。
今回お話を聞いたおばさまたちは「そういうことを考えてくれることそのものが優しい子だなあと思う」という話もしてくれました。
あなたが義母さんのために悩んでいるその優しい気持ちはきっと義母さんに伝わって喜んでくれますよ。